園の様子

11月28日(金)

みかんが沢山生る季節。つばめ組さんと一緒にみかん狩りに行ってきました!たくさんのみかんに、どれにしようかな〜と最後まで真剣に悩む子や、これっ!とすぐに決めてに収穫する子、みかん狩りの楽しみ方もさまざまでした。それと、お帰り前のいつかのひとコマ♩作品展が終わってもまだまだお部屋に沢山ダンボールがあるあひる組。今度はそのダンボールに乗ったり、回したりして手動コーヒーカップの遊びが始まり、大盛り上がり!1人だけではできない遊びを楽しんでいます。

12月も元気いっぱい過ごそうね!!

(mochi)

11月26日水曜日

先日は作品展にお越しいただきありがとうございました!

ひよこ組では今日も自分たちが使ったうどんやお寿司を使ってごっこ遊びをしている姿がありました🎵「どん兵衛1つくださーい!」、「私はマグロがいいです!」などと友だちと会話をしながら作品展の余韻を楽しんでいます⭐️

段ボールも大好きで中に入って家にしたり、上に寝転んでベッドにしたりして遊んでいますよ(^^)(kome)

 

11月18日火曜日

落ち葉が綺麗な季節なので、こばと組のみんなで落ち葉製作を楽しみました。

まずは、自分の好きな落ち葉を拾って袋に集めます。そして保育室に戻って、落ち葉が入っている袋を揉んで落ち葉を粉々にします。粉々にした落ち葉を木の幹が貼ってある画用紙にパラパラとふりかけのりでくっつけると完成です!

それぞれの個性が出ていて、素敵な作品が出来ました。一番楽しそうにしていたのは、やっぱり袋を揉んで落ち葉を粉々にしていた時かもしれません!みをなで盛り上がって粉々にしていました!(monroe)

11月17日(月)

見渡す限りダンボール製作だらけなあひる組!つばめ組さんから借りたダンボールカッターも毎日大活躍しています。切る時は周りの人を必ず確認してから始めたり、使わない時はすぐにキャップをしめるようにしたり、お約束も守りながら使ってくれています。器用に使いこなせるようになりダンボールをハートや星の形に切れるようになったお友達もいました!すごいっ。(mochi)

11月12日水曜日

ヤクルトカップなどでジュース作りを楽しんでいるこばと組。沢山のジュースが出来ると、「お店がいるね〜」とジュースを置く机が出来ました!私にジュースを持ってきてくれたので「お金を持ってないんですけどいいですか?」と聞くと「じゃあ、PayPayでいいですよ〜」と言われました(笑)そこから、PayPayをピッとするレジも出来上がり、お買い物をする度にレジでピッとしてくれて、更には「ペイペイ!」と可愛い声で言ってくれます♡お友達と机を囲んでジュースを飲みながらまったりしていたりと、可愛い姿を沢山見せてくれます!(monroe)

11月11日(火)

絵の具遊びが大好きなあひる組。日々手や足を絵の具まみれにしながら思い思いに制作を楽しんでいます!大きなものもどんどん出来上がってきています。

絵の具をする時は、パレットや筆の準備も自分で行い、使ったものを綺麗に洗うのも最後の片付けも自分達で頑張っています。芸術の秋、私も子どもたちから沢山刺激を貰っています!

(mochi)

 

11月10日月曜日

先日みんなで交通安全教室に行ってきました!

横断歩道を渡る際には右見て左見てさらに右から車が来ていないか確認すること、手を挙げること、渡っている途中にも車が来ていないか見ながら渡ることなどしっかりと交通ルールについて学んできました。

何度も横断歩道を渡る練習をし、最後は一人ずつ渡る練習をしました。少し緊張した様子の子どもたちでしたが、教えていただいた先生に「とても上手でしたね」と言っていただけました^_^

小学生になる日も少しずつ近づいていっているつばめ組。小学生なっても今日のことを忘れずに交通ルールを守りながら登校してほしいなと思います。(niiku)

 

 

11月7日金曜日

  • ひよこ組では、毛糸を使った製作が盛り上がっていてラーメンやうどんを作っている子どもたちがたくさんいました!味を聞いてみると「どん兵衛!」、「みそきん!」などといろいろな味が出てきておもしろかったです(^^)食べ物ブームのようなので、引き続きたくさんの素材に触れたり、イメージしたものを形にする面白さを味わいながら楽しんでいけたらなと思います🎵(kome)
    •  

11月5日(水)

ダンボールや他の廃材を
組み合わせたり、切ったり、色を塗ったり、自分たちなりのアイデアを出しながら製作を楽しんでいます!

うまくいかなくて悩むことも…

悩んだあとどうするかなぁ?と思いながら見守っていますが、ああかな?こうかな?と一生懸命にトライしてみるようになった姿に成長を感じます!

時には考えるのを諦めて違う遊びが始まることもありますが(笑)作品展にどんなものが出来上がっているか、私も楽しみです。(mochi)

 

10月31日(金)

ハッピーハロウィン♪

あいにくのお天気で動物園遠足に行くことが叶わず朝の登園時は残念がっていた子どもたちでしたが、お部屋でかぼちゃやおばけのハロウィン製作を楽しんだり、ホールやお部屋でもたーっぷり遊んだりしながら過ごし、帰る頃にはみんな笑顔&満足気なお顔でした!

来週はお芋掘り!楽しみだね。(mochi)

 

10月28日火曜日

ひよこ組では椅子取りゲームをして遊びました!椅子に座れないことが悔しくて涙が出てしまうこともありますが、みんなで一緒に楽しむことができました♪椅子に座れなかった子も拍手をしたり「頑張れ〜!」と言ったりして応援も頑張っていましたよ(^^)またみんなで色々なゲームをしようね!(kome)

 

10月27日月曜日

運動会で使った、リスのお面を被りながら遊ぶのが好きだったこばと組さん。
気が付いたら一日中被って遊んでいる事もありました!
リスのお面を被りながら、どんぐりの木の下に座って休んでいる姿が、あまりにも可愛くて写真をパチリ♪
子どもたちの姿と動きが可愛くて、まるで世界観がシルバニアファミリーみたいでした!
みんなの姿に癒された一日でした♪(monroe)

   

10月22日(水)

あひる組とつばめ組で
どんぐり拾いに行ってきました!!

ちょっぴり遠い公園まで歩いていきましたが、つばめ組さんがしっかりと手を引いてくれたおかげで
公園までの長い距離も楽しく歩くことができました。

公園に着くとどんぐりがいーーっぱい!小さなどんぐり、帽子付きどんぐり、大きなどんぐりにみんな大はしゃぎでした。(mochi)

 

10月21日火曜日

土曜日に、無事運動会が終わりました!初めは雨の心配をしていたのに、当日は暑いぐらいのお天気でしたね。
休み明けの幼稚園は、まだまだダンスやかけっこをして運動会の余韻を楽しんでいます♪
こばと組では、運動会の親子ゲームで使ったどんぐりの木を、私が背中合わせで立てていると登園して来た子が「わぁ〜!どんぐりのトンネルになってる〜」と言ってくれました。よくよく見ると、確かに木同士が繋がって見えてトンネルのようになっていました。
そこから本当に木同士をガムテープでくっつけて、素敵なトンネルが出来上がりました!
「トンネルにはライトがあるの!」と折り紙のライトも付きました。箱で列車を作ってトンネルをくぐって遊んでいる子もいます♪
小さな発見から遊びが広がっていって、目をキラキラさせながら夢中になっている姿がとっても可愛いです!(monroe)

 

10月16日木曜日

あひる組では、運動会で使う入場門に自分の顔の貼り付けをしました!
「あひる組の黄色の所に貼る 〜!」、「お母さんにみてもらう〜!」と言いながら運動会をとっても楽しみにしている様子でした(^^)
当日の運動会では、お子さんが一生懸命描いた顔を探してみてくださいね♪(kome)

 

10月15日(水)

CDをかければ子どもたちが沢山集まってくるあひる組のお部屋。
朝の時間、他のクラスのお友達もみーんな混じって、いろいろな曲のダンスを踊っては大盛り上がりしています。今は運動会で踊る「全力ビクトリー」を永遠リピートしています。帰宅後も頭からこの曲が離れません!笑

運動会当日もお楽しみに。

それと子どもたちがクレヨンで一生懸命に塗り込んだ万国旗も当日飾られますので、見てみてくださいね♪(mochi)

 

10月14日火曜日

ひよこ組は、運動会の親子競技で、怪獣さんに食べ物をあげるゲームをします。そのために段ボールで作った怪獣にみんなで絵の具で色を塗りました。怪獣が出来上がると、「先生、食べ物描きたい!お皿ちょうだい」と言って、紙皿に食べ物を描き始めた子どもたち。果物やお肉を描いて、怪獣のお口にシュッ!と投げます。「美味しいって言いよる〜」と嬉しそうでした♪お母さんお父さんとするのも楽しみだね!(sanagi)

 

10月9日木曜日

今日はお月見団子作りがありました!
あひる組では登園してくると「お団子楽しみ!」、「早く食べたい!」と言っている子がたくさんで楽しみにしていた様子が伺えました(^^)
自分たちで一生懸命丸めてできあがったお団子はもちもちでとっても美味しかったようで、あっという間におかわりも無くなりました!残っているきな粉まで綺麗に食べていて可愛かったです!!(kome)

 

10月7日(火)

青空の下、予行練習をしてきました!

楽しみにしていたかけっこ、
他の学年のお友達や先生たちに応援してもらえて嬉しそうでした!
他のクラスのお友達が走っている時は「がんばーれ!がんばーれ!」と大きな声で一生懸命応援していました!

がんばーれ、の言葉のリズムが
そうさせるのか、途中から「アンコール!アンコール!」に変わってしまう子もおりましたが(笑)応援したい気持ちはよく伝わってきました!

運動会当日も楽しみだね!

それといつの日かのJ君のお弁当に入っていたおにぎり君。可愛くてパシャリ。癒されました。(mochi)

 

10月3日金曜日

雨が降っていて園庭で遊べない中、あひる組では子どもたちが何やら楽しそうな製作をしていました!
ダンボールで果物列車を作ったり発泡スチロールで動物を作ったりしていました♪穴が空いている部分を目にしてみたり、ダンボールを列車にするためにハンドルを作ったり・・・子どもたちの発想力にはいつも驚かせられます!(^^)来週も何を作ってくれるのか楽しみにしています!!(kome)

 

10月2日木曜日

こばと組で2学期に入り、始めた空き箱製作!製作が好きな子も多く、毎日箱を使ったり折り紙を使ったりして楽しんでいます。
私が「作った物を他のクラスのお友だちや先生にも見てもらってきたら〜?」と話してみると「うん!いってきまーす」とルンルンで出掛けて行きました。
後ろからこっそりついて行ってみると、職員室の前で園長先生に一生懸命作った物の説明をしていました!
「〇〇で、〇〇なんだよ〜!」とこばと組さんなりの必死の説明で、園長先生とこばと組の子の会話が聞いていて面白かったです(笑)
他の学年の子が作った物を見せにきてくれる事もあります。この前は年長さんが太鼓を作って持ってきてくれて、演奏までしてくれました。こばと組の子は喜んで実際に演奏体験までさせてもらいました。沢山の刺激を受けて楽しんでいるこばと組です♪(monroe)

   

9月26日金曜日

こばと組に、今週から3人のお友達が入ってくれました!
3人増えると、一気に人数が多くなったように感じ、通りかかる保育者達に「こばとさん多くなったね〜」と言われます(笑)
人数も増え、賑やかさと元気さが増し、みんなもとっても嬉しそうです♪
雨の日に新聞紙遊びをした時も、みんなで楽しんでくれました!
これから、ゲームやふれあい遊びなども沢山楽しんでいこうと思います。(monroe)

 

9月22日(月)

あひる組では9月の折り紙製作をしました!今回は、キツネときのこを折りました。

まわりのお絵描きも
なにかこうかなぁ??と悩みながら、お花や動物、秋の葉っぱと
思い思いに描いてくれていました!

季節の変わり目で体調も崩しやすい時ですが、みんなで元気に過ごして行けたらいいなと思います!
(mochi)

 

9月19日金曜日

フェルトのボタンが付いた玩具が好きなNちゃん。
この前は、一本に長く繋げて「ラプンツェルの長い髪〜」と言って保育室を歩いていました。それを見たKくんが、自分で作った箱のカメラで写真撮影を始めました!
遊んでいるお友だちのことを、自作のカメラで撮っていたのですが、Nちゃんが長い髪をなびかせて歩いている姿にビビッときたのか、プロのカメラマンのようになりきって撮っていて、見ている私は大爆笑!
まんざらでもなさそうなNちゃんの姿も可愛くて(笑)
微笑ましい2人でした!(monroe)

 

9月18日水曜日

8夏休みが明けて、2週間が過ぎ、元のリズムが戻ってきたようで、朝のお支度をささっとして遊びに入る子が多くなりました。
虫が好きなひよこ組。お部屋に偶然トンボが入って来てくれたので虫かごに入れて観察しました。嬉しいハプニングに「きゃー」と大喜びでした!外からスプーンでおままごとのご飯をあげたり、お昼には自分のおにぎりを近づけて、「食べたよ!」と言ったりと、可愛いです♪他にもお外でバッタやダンゴムシを捕まえて来てくれる子がいて、みんなで観察しました。「葉っぱを入れてあげよう、うんちしたよ、可愛いね」とニコニコしながら見つめています。
これからもいろんな生き物に出会えるといいね。(sanagi)

9月17日水曜日

つばめ組では積み木チームが何やら面白い遊びをしていました。積み木を組み合わせて動物園を作っていたそうです。それぞれの動物の危険度によって檻が違ったり、飼育員さんが通る道があったり、お客さんがいたり、、と色んな工夫をしながら遊んでいました(^^)(niiku)

 

9月16日火曜日

あひる組ではキツネとキノコの折り紙製作をしました!
苦戦しているところもありましたが、保育者や友だちの様子をよく見て真似をして頑張っていました!手でアイロンするのがとっても上手でびっくりしました♪
き・き・きのこ・・・と歌いながら折ったり顔を描いたりしている姿もあって可愛らしかったです(^^)(kome)

 

9月10日水曜日

今朝は大雨でしたね。大雨の中、ジーッと窓の外を見つめる子どもたち。「お外めっちゃ雨降ってるな〜」「でも砂場で作った温泉には水が溜まりそう!!」と色んな声が聞こえてきました。
お外で遊べない為、少し残念そうなつばめ組さんでしたが、お部屋の中でスカリーノや粘土、おままごとなど充実した時間を過ごしました!(niiku)

 

9月9日火曜日

今日は敬老カードを投函しに歩いて郵便局まで行ってきました。
頑張って手を伸ばしたり背伸びをしたりして、ポストに入れている姿がたくさん見られましたよ!!
おじいちゃん・おばあちゃんのお家にみんなが心を込めて作ったカードが無事に届きますように♪(kome)

   

9月5日(金)

心配していた台風も逸れ、今日は
久しぶりにプール遊びができました!
みんな「気持ちいい〜!」と大喜びでした。また次のプールも楽しみだね♪

昨日はお部屋で椅子取りゲームをして大盛り上がり!座れなくて応援チームに変わった子たちもみーんな手拍子や声援を送ってくれワイワイガヤガヤ楽しい時間になりました。
チャンピオンはとっても嬉しそうでした。

来週も笑顔で過ごせますように!
またね〜!(mochi)