2021年8月
2021年8月27日 金曜日
2回目のオープンガーデンの製作が子どもたちに大人気だったようで、次の日の主体的な遊びでも作りました!牛乳パックの空気圧を利用し、先端にセットしたクワガタ虫をを飛ばして遊びます。難しいところは先生に手伝ってもらいながら、自分たちで一生懸命作っていました。作ったあとは、色んな所に飛ばす姿が見られ、「先生!!みて!これまでとんだよ!!」ととても楽しそうに遊んでいましたよ。(^^)また、落ちているものをとばすなど、自分で新しい遊び方をしている子どももおり、とってもかわいかったです。(niiku)


2021年8月26日 木曜日
夏期保育が始まりました。つばめ組が育てていた夏野菜は、夏休みの間もぐんぐん生長しており、スイカ畑でしれっと大きくなっていた干瓢は一番、立派に大きくなっていました。サイズも大きければ重さもかなりあるかんぴょう。つばめ組の子どもたちは、久しぶりに幼稚園に来るなり、このかんぴょうに興味津々で、「何これ、梨?」「でっか~!!」と大興奮でした。私もかんぴょうのこのスタイルは、初めて見ました。思いかけず生長していたかんぴょうに、一番興味津々のつばめ組です。(pii)

2021年8月23日 月曜日
年長さんが植えた野菜類の収穫、そして、次の作物への準備を行いました。その中に見慣れない作物が!なんと、干瓢ができました!!(dear)


2021年8月19日 木曜日
夏休み前、年長組は夜までワクワク保育を行いました。みんなで園バスに乗って幼稚園に到着してからは、オリエンテーリング、お昼ご飯、水遊び、おやつ、夕飯作り・・・と楽しいことが盛りだくさん。夕飯はみんなで、粉からうどんを作りました!!手作りうどんと、今まで育ててきたお野菜を外で食べ、そのあとはまたキャンプファイヤー、園内探検、星空観察。朝から夜まで丸1日、クッタクタになるまで遊びきりました。泊まることは出来ませんでしたが、それでも、いろんなことをお友だちと一緒に頑張り、楽しみ、経験した子どもたち。この経験がみんなの中に“素敵な思い出”として残ることを願っています。(pii)


2021年8月18日 水曜日
この度の災害に際し、心よりお見舞い申し上げます。あと、数日、雨が続くようです。皆様、お気をつけてお過ごし下さい。 今日、幼稚園は、子どもたちが夏期保育を楽しく過ごせるように、園庭整備(草刈りなど)を行っています。(dear)


2021年8月5日 木曜日
毎日、暑い日が続きますね・・・。夏休みの幼稚園はとても静かで、にぎやかな子どもたちの声が恋しいです。 さて、夏休み中の幼稚園では晴雨予報クラスが登場しました。気圧の関係で水位が上がったり、下がったりすることにより、天気が予測できるそうです。幼稚園のどこかに置いてあるので、探してみて下さいね! 2学期もたくさんの行事や楽しいことが待っています!早くシオンのみんなに会いたいです!みんな元気に幼稚園に来てね~(^o^)(niiku)
